骨格BodyMake · 10日 3月 2025
昨年から、弟の住んでいる西オーストラリアのパースに度々訪れています。 弟は、ディジュリドゥというオーストラリアの先住民族アボリジニの楽器の奏者であり、日本人のコミュニティで太鼓、篠笛、盆踊りなどの活動をしています。 お祭り男、エンターテイナーです。...

パートナーシップ · 07日 1月 2025
パートナーとの関係は、自分自身の内面の現れだとしたら、どう感じるでしょうか? その問いが私の心を揺さぶり、自分を見つめ直すきっかけになりました。 私は、パートナーとの関係性がうまくいかなくて悩んでいる時は、 相手の言動ばかりに目が行って 自分よりも相手を優先したり 相手のせいにばかりして勝手に悲しんだり 相手を責めたりしていました。...

イベント · 03日 10月 2024
暑さ・寒さも彼岸まで いつもなら、春分や秋分を境に 衣替えの声を聞く時期ですが 今年はまだ、Tシャツを残しておく方も多いのではないかしら。 今年の夏は、弟家族と息子がいる オーストラリア・パースで過ごしていました。 パースは冬 だけどセーターのいらない日も多く 日本のはっきりした四季は 私たちのオシャレや感性のもとになっているなぁ...

突然の暑い日。 かと思えば 雨が降り、気温がグッと低くなる日がある、秋。 女心に例えられるくらい、 くるくると目まぐるしく変化する落ち着きのない季節。 落ち着きがないと言えば、 「Vata(ヴァータ)」という、風や空間の性質を持つエネルギーが頭に浮かびます。 自然界が不安定な秋の季節は、 アーユルヴェーダでは...

骨格BodyMake · 02日 6月 2024
☑️トレーニングしてもプロポーションに変化が出にくい ☑️猫背、巻き肩、ストレートネック ☑️肩こり、首こり、腰痛 ☑️呼吸が浅い、むくみやすい、眠りが浅い ☑️楽して綺麗なプロポーションになりたい

メニュー · 02日 6月 2024
☑️ 便秘や下痢を繰り返しがち ☑️ ストレス過多の方 ☑️ ガスでお腹が張ることが多い方 ☑️ 風邪をひきやすく、甘いものがやめられない方 ☑️ 消化力が弱く、お腹がもたれやすい ☑️ 少食で疲れやすい

「アーユルヴェーダ的食事術」 と題して、何回かに分けて食事法についてお伝えしています。 自分の経験も踏まえて、雑記的にお話しています。
アーユルヴェーダで言われている 食事で大切にしたいこと それは、 美味しいものを、好きな人と、楽しんで食べること。 満足を感じること。 それができる幸せを ちゃんと自分の内側で大切に扱いたい。 それには まず 感じること。 感じていることに意識が向いていること。 自分の内側に意識が向いていること。

アーユルヴェーダならではの梅雨の乗り越え方をお伝えしますね。 梅雨の時期は、とにかく \消化力/ が鍵。 消化力が弱くなると 夏バテ、熱中症になりやすいので、夏前に消化力を守りたい✨ 消化力を発揮するためには 胃と腸の両方に優しい食べ方が大切。 不規則な食事 寝不足 欠食 食べすぎ 食べなさすぎ 消化力以上の重たい食事 ストレス 食べる時間...

ヘアケア・育毛 · 01日 4月 2023
髪のお悩みって色々あります。 くせ毛、抜け毛、白髪、多毛、剛毛、薄毛 何回かに分けてヘアケアについて書いていきますね。

さらに表示する